家づくりコラム
- 間取り
サンルームを作る際は物干し竿もしっかり検討しましょう
- 投稿日
ご存知ですか?最近の物干し竿はとっても便利です
間取りを考える際、どのように生活したら豊かに過ごせるのか?という視点で検討するのはとても大事な事です。
- 洗濯の仕方、洗濯物の干し方
- 食器の洗い方
- 家族それぞれの関わり合い方
等々、夫婦それぞれ生まれ育ってきた環境が違うので、お互いのこれまでの生活の便利だったシーンや不便だったシーンを切り取って、新居の間取りや生活に活かしたいですものね。
もちろん、私達もそういったご要望を聞き取りしながら間取りをご提案しているのですが、プラスアルファで私達は【水廻りの便利な動線と洗濯物が良く乾くサンルーム】を意識しながら家づくりのお手伝いをしています。そこで、今日は生活シーンの一つ、洗濯物の干し方(干す道具)についてご紹介します。
まず、シティハウスで良く採用されるのが手動昇降式物干し竿です。
この商品のメリットは
- お値段が手頃
- 昇降出来るので、背の低い女性でも手の届くところまで竿を下げて、干し終わったら持ち上げて、洗濯物下の空間にもスタンド式のタオル掛け等で物を干せる
というところです。デメリットはというと写真を見てもらっても分かるように竿を吊っているのは紐なので、ハンガーなどを竿に掛ける際に左右に揺れてかけにくい場合がある。という事です。それでもメリットからデメリットを差し引いてもメリットの方が大きいので、私達も安心してオススメしている商品です。
その他には同じメーカーで固定式の物もあります。
この商品のメリットは
- 昇降式の物に比べて更に価格が安い
デメリットは
- 吊り金具を脱着出来たり、高さを調整出来たりするものの、手間がかかる(面倒)なのでしなさそう
といったところです。さらに最近ではこのような物干し竿も設置させて頂きました。
この商品のメリットは
- お値段が手頃
- 洗濯物の大きさに応じて吊り金具をスライド調整出来るので便利(もちろん、高さ調整も可)
です。最近では賃貸アパートとかにも採用されていますよね。デメリットは、スポットタイプと一緒です。
そして、サンルーム内でご採用頂く物干し竿では採用率は低いですが、このような物もあります。
この商品のメリットは手動昇降タイプのものと一緒ですが、更に手動タイプの際のデメリット(=竿が揺れる)を解消した商品です。その他にも電動で昇降しますので、洗濯物を干した後の重たい竿を上げ下げしたりするのにも便利です。デメリットはコストが高いという事です。
このように物干し竿でも沢山のタイプがあります。サンルームの大きさ的にどのタイプが使い勝手が良いのかをご自身で検討しながらも住宅メーカーさんと相談して下さいね。