家づくりコラム
- 習慣・神事
昔からの慣習【鬼門】【張り・欠け】について
- 投稿日
- 更新日
家相や風水を気にするのは悪い事ではありません
お客様と接していると家相や風水の考え方をケースバイケースで取り入れたいというご要望をお聞きします。
そういえば、昔はテレビで間取りに対する方位や、この方位にはこんな色の物を置くと運気が上がるといった番組が放送されていたのを思い出します。
最近ではこのような番組が減ったせいか、お客様からも家相や風水に関するご要望も減ってきていますので、私達もついそれらの事を考えずに間取りを提案してしまう事が増えています。
風水や家相にこだわり過ぎると間取りに対する制約が増えて、生活しやすい間取りをつくりにくくなる面もありますが、一生に一回の買い物ですから、お客様の【建てる以上は納得して建てたい】という強い思い入れを持たれるのも至極当然だと思いますので、私達も最善を尽くしてお付き合いしたいと思っています。
さて、家相に関するもっとも有名なものに 鬼門・裏鬼門(きもん・うらきもん)というものがあります。
鬼門とは北東、裏鬼門とは南西の方角のこと。家相ではその方位に玄関や窓、トイレなどの水まわりを作ると、家の中に悪いことが起きるとされています。
日本列島は北東から南西に傾いていて、その背骨に山脈があり、その山に直交して川が流れています。つまり山も川も日本列島と同じように傾いているので、水利を考えて川沿いに道や家を作れば、自然と家の開口部も北東か南西、つまり鬼門の方角を向くようになります。
間取り面で考えると、リビング(LDK)は明るい南側や東側の日射を取り入れられるように作るのがセオリーなので、お風呂やトイレ、洗面脱衣室等の水まわりは必然的に北側にまとまるんです。これらの事から、水まわりのどこかが鬼門の北東かかってしまう事が多いのが分かります。
また家相では、鬼門・裏鬼門以外にも張りや欠きといった事も昔から気にされる方が多いです。
この2つ以外にも沢山の言い伝えや慣習があるので、それらを全てをクリアした間取りを実現しよとするとかなり難しいかもしれませんが、今日ご紹介した2つでしたらクリアできる可能性の方が高いです。
こういった事を気にしながら間取りを考えられるのも注文住宅ならではの事ですので、少しでも後悔や心残りのない家づくりをして下さいね。