家づくりコラム
- 住宅設備
デザイン的にお洒落なペンダントライトを採用する際に気をつけたい事
- 投稿日
- 更新日
ダイニングの照明はペンダントライトが主流です
家づくりの過程において、照明器具の選定はお打ち合わせの最後の方に行う事が多いです。上棟までに器具の品番までは決めれないまでも、
- どんな照明を採用するのか
- どこにどんな照明を設置するのか
を決めなければいけません。なぜなら、器具の種類によって、大工さんの工事内容が変わってくるからです。先日のコラムでもご紹介しましたが、照明器具もインテリアの一部として考える事をおすすめします。なぜなら照明器具によって部屋の雰囲気は大きく変わるからです。
例えば、リビングの照明。最近ではこれらの器具の採用率が高まっています。
- ダウンライト
- スポットライト
これらはデザイン的に優れてはいますが、どちらかというと部屋の隅々を照らすというよりは一点を照らす器具です。したがって、フード(カバー)で光を拡散させて部屋全体を照らすシーリングライトに比べると
- どうやって部屋を照らすのか
- 何灯器具を設置するのか
をしっかり検討しないといけません。
ダイニングスペースでの採用率が高まってきているのは天井から吊るタイプのペンダントライト。デザイン的にも優れているし、ライティングレールを利用する事によって、必要な場所をしっかり照らしてくれます。
しかし、ペンダントライトは天井から吊るすという事もあり、ダイニングスペースの大きさによって(リビングの光という補助光が届きにくいくい場合等)全体的に暗く感じてしまう場合があります。この場合、ライティングレール等にスポットライトを設置して、天井等を照らす策が有効です。
実際生活してみないと明るさはわからないかもしれませんが、冒頭に申し上げたように照明はインテリアの要素もあるので、明るさに不安を感じた場合はインテリアとして設置しても良いかもしれません。(明るさの感覚は人それぞれですからね)
もちろん、ご予算も関係してくるので難しい問題だとは思いますが、よかったら参考にしてくださいね。